「無線機って、操作が難しそう…」
そんな風に思ったことはありませんか?
実は、届いたその日から簡単に使えるのが、レンタル無線機の魅力です。
こちらでは、はじめて無線機(トランシーバー、インカム)を使う方向けに、
電源の入れ方から音量調整、便利な活用方法までをわかりやすくご紹介します。
✅ 資格不要・申請不要
✅ 操作はボタンと音量ツマミだけ
✅ サポート体制も万全
読み終えたころには「これなら自分でも使えそう!」と感じてもらえるはずです。
【無線機の使い方:3ステップで簡単!】
🔌 ステップ1:電源を入れる
本体の上部にある「電源兼音量ツマミ」を右に回すと、
「カチッ」と音がして電源が入ります。
そのまま回し続けると音量が上がります。まずは中程度の音量にしておきましょう。
📡 ステップ2:チャンネル(通話グループ)を合わせる
無線機(トランシーバー、インカム)は、同じ番号のチャンネルに合わせるだけで通話できます。
チャンネル切り替えは、ボタン操作(上下ボタンを押す)で行います。
🎙 ステップ3:話すときはPTTボタンを押しながら
話すときは、側面またはイヤホンマイクの「PTT(Push To Talk)」ボタンを
押しながら話します。
ボタンから手を離すと相手の声が聞こえる「交互通話式」なので、
話す・聞くを順番に行いましょう。
【安心ポイント】
🔋 バッテリーはフル充電済みでお届け
ご利用当日すぐに使えるよう、すべてフル充電済みでお届けします。
充電器も台数分同梱しますので、複数日程でのご利用も安心です。
📦 機材はすべて清潔・安心セットでお届け
-
無線機本体
-
イヤホンマイク(個包装・アルコール消毒済)※ご注文の方のみ
-
充電器・ベルトクリップ・ストラップ・バッテリー・取扱説明書(簡易マニュアル)
など、必要な機材はすべてセットで届くので安心です。
【よくあるご質問】
Q. 初めて使うのですが、免許や申請は必要ですか?
A. 必要ありません。
当社で申請や登録を行った「デジタル簡易無線機(登録局)」をお貸出し
しますので、どなたでもすぐに使える仕様です。
Q. 操作を忘れそうで不安です
A. 大丈夫です。簡易マニュアル(紙)とサポート窓口の連絡先を一緒にお渡しします。
電話やメールでもサポートしますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。
Q. 音が聞こえにくいときはどうすれば?
A. まず音量ダイヤルを調整してください。
それでも改善しない場合は、チャンネルがズレていないか確認してみてください。
※当社にてチャンネル設定を代行することもできます。お気軽にご相談ください。
【まとめ:不安ゼロで使えるレンタル無線機】
はじめてでも「こんなに簡単だったのか」と驚く方が多くいらっしゃいます。
ぜひ、清潔・安心・操作簡単なレンタル無線機で、
イベントや業務をもっとスムーズに進めてください。
🔹 詳しい見積もりは▶︎こちら(即時発行・無料・PDF発行OK)
🔹長期レンタル・31台以上のお見積りを希望の方は▶︎こちら
スタッフT