2月、3月に向け、
展示会や発表会でのご利用を目的とした、
お問合せ、お申込みが増えています。
初めて利用される方は、「何を使ってよいのか分からない」
という方がほとんどですので、当社の実績も踏まえ、
最適なトランシーバー(無線機)をご紹介したいと思います。
■展示会・発表会でよく利用されているトランシーバー(無線機)■
●IC-4300 (特定小電力トランシーバー)
ホール内のみ、又は展示場内のみ(ワンフロア)で利用される方の多くは、
IC-4300を使用されています。
使用する方同士の間に、原則、遮蔽物(壁や窓など)がなく、
遠目にでも姿や顔が見える範囲でなら、問題なく利用できるでしょう。
※ご利用には、単三の乾電池が1本必要です。
使用時間の目安は30時間程度です。
●IC-DPR3 (電波出力:1W)
ホール内だけでなく、2部屋以上の部屋をまたいで利用したり、
展示場の中と外、というように、遮蔽物を挟んで使用する場合は、
IC-DPR3をレンタルされる方が多いです。
IC-4300は壁などの遮蔽物があると電波が通りづらく、
利用が難しくなる場合があります。
IC-DPR3であれば、多少の遮蔽物がある場合でも問題なく使用でき、
音声もクリアで快適です。
※充電式です。フル充電でお送りしますので、到着後すぐにご利用頂けます。
上記のように小規模でなく、同じ建物内でも1~4階以上の階数が異なるフロアで
使用したいという方は、IC-DPR6などをご検討下さい。
使用者同士の階数が異なる場合、IC-4300では利用が難しくなります。
(IC-DPR3ですと、1~3階程度までは利用可能な場合が多いです。)
階数だけでなく、使用範囲が広い場合や、遮蔽物が多くある場合などは、
IC-4300、IC-DPR3では通信ができないことがあります。
ご心配な方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
★トランシーバー(無線機)のレンタル見積り・お申込みはこちら!
※お申込みは、お見積り金額の画面から行うことができます。
★トランシーバー(無線機)のレンタルに関するお問合せはこちら!
スタッフO