まだまだ寒い日が続きますが、
春の気配も感じられるようになりました。
過ごしやすい季節になると、
様々なスポーツイベントや大会なども増えてきますよね。
今回は、レンタル無線機ドットコムでのご利用実績をふまえ、
スポーツイベントなどで活躍している
トランシーバー(無線機、インカム)をご紹介します。
●バスケットボール・バレーボール・バドミントンなどの体育館競技
基本的に体育館内でのみ利用される場合は、
特定小電力トランシーバー【IC-4300】が最適です。
乾電池式なので、本体1台につき単三アルカリ電池1本が必要ですが、
1本あたり33時間程度、運用できます。
小型で軽く、ポケットにも入れることができますし、
ベルトクリップで、ベルトやズボンにつけても◎
障害物や遮蔽物があると電波を遮断してしまうので、注意が必要ですが、
使用者同士が遠目にでも確認できるなら、ほぼ問題ありません。
●アーチェリー・弓道・ゴルフなどの距離が離れる競技
使用者同士の距離が離れてしまったり、
間に障害物や遮蔽物をはさむこともある、
アーチェリーや弓道の大会でよく利用されるのが、
【IC-DPR6】や【IC-D60】です。
2機種とも、中距離~長距離向けのトランシーバー(無線機、インカム)ですので、
離れて使用される方でも安心して利用できます。
イヤホンマイクをつけると、外に音が漏れることもないので、
しんと静まり返った状況でも使用しやすいでしょう。
ゴルフ競技でも、使用者同士の距離が離れることが多いため、
アーチェリーや弓道同様、
中距離~長距離向けのトランシーバー(無線機、インカム)がよくレンタルされています。
※ゴルフについては、こちらもご参考ください。
●トライアスロン・マラソン・駅伝など、かなり距離が離れる競技
管理、運営する方同士が、(市街地などで)2㎞以上離れる場合は、
【IP500H】などのIP無線機がおすすめです。
携帯電波が届く範囲であれば、どこでも使用できます。
同時通話も可能ですので、緊急の通信がある際は
別の方が通信中でも、割り込んで通信に入ることができます。
小型なので、持ち運びしやすい所もおすすめポイントです。
※IP500Hについては、こちらもご参考下さい。
通信距離や使用場所・環境によっても、最適な機種は異なります。
最適な機種がわからない、という方は、ぜひご相談下さい!
★トランシーバー(無線機)のレンタル見積り・お申込みはこちら!
※お申込みは、お見積り金額の画面から行うことができます。
★トランシーバー(無線機)のレンタルに関するお問合せはこちら!
スタッフK